今回の解析は、リーズナブルな月額かつレッスン受け放題で大好評のオンライン英会話スクール『ネイティブキャンプ(NativeCamp)』です。
スクールの特徴や料金体系などについて詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
ネイティブキャンプの解析
評価内容 | 講師の質 :★★★★☆ 教材 :★★★★☆ ネット回線 :★★★★★ 予約のしやすさ:★★★★☆ 料金 :★★★★★ |
---|---|
月額 | 5,950円(受け放題) ※2018年7月1日から5,950円(税込)に改定 |
1レッスンあたり | 200円(予約レッスンの場合) |
無料体験レッスン | 7日間無制限 |
入会費 | 0円 |
教材費 | 0円※一部有料 |
レッスン時間 | 24時間365日 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン内容 | 日常英会話、TOEIC対策、カランメソッド、キッズ、ビジネス |
直前予約 | 10分前まで可能 |
キャンセル | レッスンの1時間前までキャンセル可能 |
使用ソフト | Native Camp 無料アプリ |
講師の数 | 約400人 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の勤務地 | オフィス勤務 |
日本語可能講師 | あり |
キャンペーン情報 | 公式サイト |
月額5,950円というリーズナブルな価格で、レッスン受け放題の『ネイティブキャンプ』。
しかもトライアル期間が7日間とたっぷりなので、無料体験だけでも試してみる価値は十分にありますよ。
注意点としては、月額費とは別にカランメソッドのクラスを受けるときや、人気の講師を前もって予約する場合はコインと呼ばれる別料金が必要だということ。
決まった先生に教えてもらうというより、その場で決めてとにかくいろんな先生とたくさんしゃべりたい!という方にオススメです。
値上がりは残念ですが、今後のサービスレベル向上と更なる講師拡充のための決断とのこと。とは言っても、受け放題で6,000円以下なら十分コスパが良いので、今後のさらなる改善が楽しみですね!
ネイティブキャンプの特徴
続いて、ネイティブキャンプの特徴を、より詳しくご紹介いたします。
【1】フィリピン人講師による格安レッスン
ネイティブという言葉が紛らわしいですが、講師はフィリピン人です。
全体的にリーズナブルと言われているオンライン英会話サービスの中でも¥5,950というかなりお財布に優しいお値段で始められる『ネイティブキャンプ』。
フィリピン講師はフレンドリーで忍耐強くホスピタリティー精神も豊富なので、日本人と非常に相性がいいと言われています。
【2】無料トライアルが7日間
月額に加えて、無料トライアル期間が7日間というのは大きな魅力。
一般的なオンライン英会話サービスの体験はレッスン2回程度ですが、『ネイティブキャンプ』の場合は7日間という期間内であれば、何度でもレッスンを受けることができます。
【3】24時間365日でレッスン受け放題
不規則な時間帯で働いている人でも大丈夫!『ネイティブキャンプ』は24時間365日対応なので、朝一でも夜中でも好きなタイミングでレッスンを受けることができます。
また、1日の上限も決まっていないので、無制限でレッスン受け放題ですよ。
(※事前予約の場合はポイントが必要なので、確実に特定の講師の授業が受けたい時は課金が必要な場合があります。)
【4】独自のアプリでSkype不要
多くのオンライン英会話サービスでは通信手段にSkypeのアプリを使っていますが、『ネイティブキャンプ』は独自のアプリがあり、Skypeをダウンロードする必要がありません。
スカイプが苦手な方や、ダウンロードして設定するのが面倒な方に大好評!映像や音声も心なしか安定しているという口コミも。
【5】カランメソッドが充実
カランメソッドとは、通常の4倍の速さで英語を聞いて返すことで、リスニング力と英語脳での瞬発力を鍛えることができる教授法のこと。
『ネイティブキャンプ』はオンライン英会話サービスでは初のカランメソッド正式提携校で、カランメソッドレッスンに大きな信頼が寄せられています。
(※カランメソッドには月額費とは別途コイン200(200円分)が必要となります。)
ネイティブキャンプの口コミ評判
それでは最後に、実際にネイティブキャンプを使った人のリアルな口コミ情報を集めました。
SNSでの評判
@ame_fulltori 先生が揃っていて、話していて一番楽しかったよ。ネイティブキャンプはなんと、5000円以下で回数無制限、いつでも即座にレッスンが受けれるのが凄い、先生は皆フィリピンの人だからバラエティは無いけどね・・。コスパはいい。リアル教室よりは隙間時間にできて断然安いオンラインがおすすめだす
— きな粉@オランダ (@cino_kinako) 2017年5月4日
ネイティブキャンプ1レッスン分受講。今日はスピーキングの教材を選択して今すぐレッスンを。最近レッスン数の少ない先生をあえて積極的に選んでいたんだけど、ものすごくフリートークが弾むことが多くてびっくり!今日は教材を利用しつつもフリートーク的な話も交えてお話しできてすごく楽しかった🎊
— きゅん (@english014) 2017年4月25日
その他の評判
専用アプリが便利(みんなの英語ひろば)
他社のオンライン英会話をやめた理由がわざわざ時間になったらスカイプを使うのが面倒だからという理由でした。ネイティヴキャンプは予約しないで受けたいときに受けれるから本当に重宝しています!あとパソコンでもできますがアプリ使いやすいので、ほとんどアプリでやってます!
コストパフォーマンス最高(みんなの英語ひろば)
月々4950円で24時間無制限の使い放題は凄いです。他のオンライン英会話はだいたい1日1回30分位なので、コストパフォーマンスは最高です。
私は無料体験から入りましたが、予約を取る必要もなく、暇な時にレッスンを受けれる所が、気分屋の私には合っていました。
音声や映像がクリア(みんなの英語ひろば)
ネット環境は大変よく、通話・映像共に良好です。別のオンライン英会話スクールを利用していたのですが、そこよりも遥かにクリアです。また、空いた時間にいつでも何回でも受講できるので、コストパフォーマンス良好です。講師についてはオフィスでやっているためか、緊張感があるので、熱心な方が多いのですが、?となる方もおられます。どこのスクールもそれはあるので仕方がないのですが。
使いやすさ◎(本気の英会話)
無料体験レッスン期間に回数が無制限で使い放題のオンライン英会話というのは、多分他ではないのでは?予約も必要ないですし、スマホアプリでも受講でき使いやすさは多分1番だと思います。あとはカランメソッドの提携校でQQとここが料金的にはお得なので、本気で英語学習に取り組みたい人にもおすすめです。
生徒の数に先生の数が追いついていない(本気の英会話)
システム面では他のオンライン英会話と比較しても使いやすいと思いますし、料金設定も決して高くはない。ただ問題は最近受講生が増えすぎてレッスンを受けにくくなっている点。生徒の増加に先生がついていっていないので、受講しようと思ってもできないことがある。これは改善してほしい。
※料金改定前の口コミも含まれています。
『eeegle管理人』の見解
まとめ:ネイティブキャンプはこんな人におすすめ
- 低価格で多くのレッスンを受けたい
- 無料体験が2回だけじゃ少ない・・・
- カランメソッドで確実に英語力向上を目指したい
『ネイティブキャンプ』は低価格な上、レッスンも受け放題、無料体験期間が7日間と待遇がかなり良いのが特徴。
ただし、質の良い講師や毎回同じ講師のレッスンを受けたい方や、カランメソッドなど特殊なレッスンを望む方にとっては必ずしも格安というわけではないので注意しましょう。
とにかくアウトプットの場として英語を話したい、英語に触れる時間を出来る限り多くしたい、そんな方には、低価格・無制限・24時間対応でパーフェクトなオンライン英会話サービスといえるでしょう。
ネイティブキャンプ(NativeCamp)のキャンペーン情報
7日間の無料トライアル
登録してから7日間、無料でレッスンを受けることができます。
多くのオンライン英会話スクールの無料体験はだいたい1〜2日程度なので、7日間無制限で体験できる機会は大いに利用しましょう。
また『ネイティブキャンプ』は在宅ではなく、完全オフィス勤務なので、安心感バツグン。ネット回線なども安定しています。
価格の安さや利便性から非常に人気で生徒数も増えてきている分、難しいのは講師の数。人気の講師の授業はなかなか取れないみたいですね。
受けたいと思った時にオンラインの先生の授業をさらっと受けてみる、そんな感覚で利用するのが効率的ですね。