今回の解析は、目標設定を明確にした独自のカリキュラムで初心者〜中級者におすすめのオンライン英会話スクール『EMO(English Master Online)』です。
スクールの特徴や料金体系などについて詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
EMO(English Master Online)の解析
評価内容 | 講師の質 :★★★☆☆ 教材 :★★★★☆ ネット回線 :★★★★☆ 予約のしやすさ:★★☆☆☆ 料金 :★★☆☆☆ |
---|---|
月額 |
|
1レッスンあたり | 400〜600円 (25分) |
無料体験レッスン | 2回 |
入会費 | 0円 |
教材費 | 0円 |
レッスン時間 |
|
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン内容 | 日本人のサラリーマンがセブ島へ語学短期留学したシチュエーションで必要な英会話 (ホテル・レストラン英会話からビジネス英会話まで、初級〜中級者向け) |
直前予約 | レッスン開始の1時間前まで |
キャンセル | レッスン開始の1時間前まで無料 |
使用ソフト | スカイプ |
講師の数 | 約30名 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の勤務地 | オフィス勤務 |
日本語可能講師 | なし |
キャンペーン情報 | 公式サイト |
最初に英語を学ぶ目的や目標をしっかり設定することで上達をはかる『EMO』のオンラインレッスン。
月のレッスン回数は、5回・10回・20回から選ぶことができ、月5回のライトコースなら月額3,000円とリーズナブルな価格で始められます。
しかし他社と比べると、フィリピン人講師のスクールの中ではレッスン単価はやや高めで、講師の数も少なめなのが難点。
ただ、その分講師の質や現地のフィリピンオフィスの環境にこだわっているのは安心感がありますね。
EMOの特徴
続いて、EMOの特徴を、より詳しくご紹介いたします。
①フィリピン人講師のレッスン
『EMO』のフィリピン人講師は、選抜試験に合格して2か月間の研修を修了した優秀な講師のみが在籍。
講師紹介ページにはそれぞれの趣味や性格などが細かく日本語で記載してあるので、講師選びの際に役立ちそうです。
②講師は全員オフィス勤務
フィリピンのセブ島に現地法人事務所および研修施設をかまえ、講師全員がオフィスに集合してレッスンに対応しています。
特にフィリピンは天候などによってネット環境が乱れるため、在宅よりもオフィス勤務の方が質の高いレッスンが期待できるでしょう。
③作り込まれた120ユニット構成
ただのフリートークではなく、留学時やビジネスで必要な英会話をシチュエーションごとにひとつひとつこなしていくカリキュラムが魅力の『EMO』。
120のユニットは、初心者向けの自己紹介から始まり、フィリピン留学を想定したレストラン会話や授業英語を学び、後半からはビジネス英会話をカバーしていきます。
約1年間でコースを終了できるプログラムとなっており、具体的な道筋やゴールがわかりやすいのがいいですね。
④目標設定が明確なカリキュラム
『EMO』のカリキュラムは初心者向けで、中学卒業程度の英語力があって、週2~3回継続して受講すれば約1年で日常英会話をマスターできるように作られています。
初心者の人や他のスクールのレッスンが合わなかった人こそ、一度試してみてはいかがでしょうか。
学習カリキュラムの特長
- 120ユニットのカリキュラム構成なのでゴールが明確
- 中学校までに学習した約2,000単語で構成
- 主として能動態を使用
- 一文は15語以下の短文で構成
- 難しい表現は使わずに、英語文化に根差すユーモアや略語も不使用
⑤予習用&レッスン用の2種類の教材
『EMO』では、「予習用教材」と「レッスン用教材」の2種類が用意してあります。
レッスン当日の学習内容やポイントを「予習用教材」で事前に提供しておくことで、より落ち着いて効率的にレッスンにのぞむことができます。
EMOの口コミ評判
口コミはありませんでした。
***体験談・口コミ募集中***
『eeegle管理人』の見解
残念ながら『EMO』を実際に利用した方の口コミはありませんでした。
運営会社自体が2016年設立の比較的新しい会社なので、今後の口コミは期待できそうですね。
公式サイトも見やすくて、講師予約ページやカリキュラム教材ページもわかりやすく、シンプルかつ使いやすそうで個人的には好印象です。
まとめ:EMOはこんな人におすすめ
- フィリピン留学を半年〜1年後に控えている方
- フリートークではなくカリキュラムに沿って英語を学びたい方
- 留学や海外就職に興味がある英語初心者の方
以上『EMO』はきっちり決められたカリキュラムで着実な上達を目指すオンライン英会話スクールであることがわかりました。
各レッスンの内容がかなり細かく、具体的に設定されているカリキュラムなので、フリートークが苦手、テキストに沿ってきっちりやりたいという方に合っているスクールでしょう。
他にも質の良いフィリピン人講師在籍で評判の良いスクールはたくさんあるので、ぜひ比較してみてくださいね。