今回の解析は、企業向けの英語研修を長年行ってきた会社が運営するオンライン英会話スクール『GLOVA(グローヴァ)』です。
スクールの特徴や料金体系などについて詳しく分析し、口コミでの評判を調査しました。
GLOVAの解析
評価内容 | 講師の質 :★★★★☆ 教材 :★★★★☆ ネット回線 :★★★☆☆ 予約のしやすさ:★★☆☆☆ 料金 :★★☆☆☆ |
---|---|
価格 | 44,800円/週1回・16回分 |
1レッスンあたり | 2,800円 (1レッスン25分) |
無料体験レッスン | 1回 |
入会費 | 0円 |
教材費 | 0円 |
レッスン時間 | 7:00〜24:30 |
レッスン形式 | マンツーマン |
レッスン内容 | 日常英会話、ビジネス英語 |
直前予約 | レッスン開始の1時間前まで可能 |
キャンセル | レッスン開始の1時間前まで可能 |
使用ソフト | スカイプ |
講師の数 | 不明 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の勤務地 | 不明 |
日本語可能講師 | なし |
キャンペーン情報 | 公式サイト |
EラーニングとSkypeでの英会話を組み合わせて開発した独自の「TIY(Try It Yourself)オンライン」メソッドが特徴的な『GLOVA(グローヴァ)』。
企業向けの英語研修で40年近い実績を持つ『GLOVA』は着実に英語力を身につけたいビジネスマンに最適のオンライン英会話です。
一般的なオンライン英会話と違い、Eラーニングを使った学習に課題提出を組み合わせる独自メソッド。
講師の質やレッスン内容も期待ができそうですが、講師紹介ページや人数の記載がないので詳細がわからないのが難点です。
GLOVAの特徴
続いて、GLOVAの特徴を、より詳しくご紹介いたします。
①選べる3つの講座
『GLOVA』では、「TYIオンライン」「プライベートレッスン」「グループレッスン」の3つのオンライン講座を提供しています。
今回紹介するのはメインの「TYIオンライン」講座ですが、独自のビジネス英語教材を使ったプライベートレッスンや企業単位で受講できるグループレッスンもあります。各講座の詳細は別途お問い合わせ下さい。
②レベル別・4つのコース
受講者の英語のレベルに合わせて、初級・中級・中上級・上級の4つのコースから選択することができます。
いずれのコースも学習期間は4ヶ月間。16週間にわたって、Eラーニング学習、課題、スカイプ英会話を連動して行います。
③TIYオンラインメソッド
『GLOVA』が企業研修で長年にわたって提供してきた「TYI(Try It Yourself)メソッド」のノウハウをオンラインで実現。
一般的なEラーニング(インターネットを使った学習)では、学んで終わりの、パターンが多いですが、「TYIオンライン」ではEラーニングで学んだものを「課題」として提出し、講師から添削を受け復習します。その後、フィリピン人講師とのオンライン英会話で実践的に学んだことを使う練習を行うという連動システム。
Eラーニング学習→課題→オンライン英会話を週1回のペースで進めていきます。
④優秀な指導者&講師陣
『GLOVA』のチーフディレクター・教材開発責任者Darryl McGrath氏は、20年以上にわたり、大手上場企業500社のビジネス・パーソンを対象に指導を行ってきたベテラン中のベテラン。
『GLOVA』の講師陣は全員Darryl McGrath氏の厳しい指導を受け、採用率も100人に1人という狭き門をくぐり抜けた講師だけが在籍しています。
⑤日本語の学習サポート
学習していく上で相談したいことは、専門のスタッフが日本語でサポートしてくれます。
GLOVAの口コミ評判
口コミはありませんでした。
***体験談・口コミ募集中***
『eeegle管理人』の見解
対個人というより対企業を中心にサービスを提供してきた会社なので、オンライン英会話に関する口コミはまだありませんでした。
ビジネスマンを対象としたオンライン英会話はたくさんありますが、16週間という期間が決まったコースをレベル別に網羅できるスクールは珍しいので、期間集中でがんばりたいという方に良いでしょう。
まとめ:GLOVAはこんな人におすすめ
- 今は初心者だけど将来的にビジネス英語を身につけたい方
- 海外でのビジネスに役立つ表現やマナーなどを知りたい方
- 正確なコミュニケーションで海外ビジネスを展開したい方
以上『GLOVA』は初級~上級までレベルに合った適切なビジネス英語を学べるオンライン英会話スクールであることがわかりました。
企業の英語研修に強い会社が運営しているだけあって、ビジネス英語に関するしっかりと作り込まれた教材やメソッドが売りになっています。
公式サイトには料金の記載がないので、詳細を知りたい方や料金を知りたい方は直接のお問い合わせ、もしくは「ベネフィットステーション」などの福利厚生サイトをご利用下さい。